新たな一歩

小さいことかもしれませんが、私の中では大きなパラダイムシフトでした。

その一つとして、youtubeでは多くの方から「子どもとやってるよ」「参考になってる」「ありがとう」などのお言葉をいただきました。

“身近な人の役に立てること”
トレーナーという仕事をしていて自分自身で効力感を得られるのはこれだと確信しました。目的(Why)が明確になると、何を(What)どう(How)するかもより主体性を持って取り組めると思います。

緊急事態宣言解除を受け、出張パーソナルトレーニングを少しずつ再開しています。

やはり、トレーニング、マッサージ、鍼灸治療など、直接人に接することでしか与えられないものはあります。

オフラインとオンライン、それぞれにしかできないメリットを活かして今後も活動していきたいと思います。

P.S DAKARI FITの更新も続けていきますので併せて宜しくお願いします!

最後に一言紹介。

“大切なのは、何が起こったか、ではありません。起こった出来事に対して、どう受け止めて、行動したか、ということなのです.”
スティーブン・R・コヴィー「7つの習慣」より引用。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です