South Windのコンセプト
皆さん、こんにちは。東京都内で出張専門パーソナルトレーナーとして活動しています、South Wind代表の仲村渠 容(ナカンダカリ ヨウ)です。今回はSouth Windのコンセプトについて簡単にお話します。
「カラダづくりを通した自己発見」
South Windのコンセプトは「カラダづくりを通した自己発見」です。
そしてパーソナルトレーニングでは、“なりたい自分”、そして、”なぜそうなりたいのか”(目的)を明確にすることを最も大切にしています。
例1)「痩せて綺麗になりたい」→『なぜ綺麗になりたい?』→「自分に自信を持ちたいから」
例2)「膝の痛みを治したい」→『なぜ治したいの?』→「趣味のスキーを長く楽しみたいから」
2つの例を挙げましたが、1の場合は、”なぜ自信を持ちたいのか?”2の場合は、”なぜスキーなの?”など、突き詰めていくとボワ〜っとしていたイメージがクリアになり、今まで考えてもいなかった新しい自分を発見することができます。
大袈裟に言うと人生の目的を見つけたぞ!みたいな感じですかね。
主体的行動
目的が明確になると、人は主体的に行動できるようになります。パーソナルトレーニングにおいては、クライアントとトレーナーは相互依存の良い関係を築くことができます。
トレーナーはクライアントの目的達成に向けて伴走する。クライアントはサポートを受けながら成功体験を積み重ねていく。そうすることで、パーソナルトレーニングが終了した後も、より良い手段を主体的に選択し、自信を持って行動できるようになります。
図にすると以下の流れ。1:目的の明確化 2:方法(手段)の明確化 3:コーチング

※パーソナルトレーナーとクライアントは依存関係に陥りやすいと指摘されることもありますが、「相互依存」と「共依存」については別でお話しします。
終わりに
パーソナルトレーニングでそこまでするの?とか、理想論だよ〜と感じる方もいらっしゃるとは思います。
しかし、”目的を見つけよう。手段は後からついて来る”(マハトマ・ガンジー)という言葉があるように、目的を持つことで手段(行動)も明確になり、より結果につながりやすいと私自身は考えています。
最後に宣伝になってしまいますが、South Windでは無料オンラインカウンセリング行っています。トレーニングに興味があるけれどなかなか一歩が踏み出せない方や、パーソナルトレーニング受けた経験あるけど結果が出なかった方は、お問い合わせください。新しい自分を発見できるヒントが見つかるかもしれません。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。